どーも、わぎママです。
今回は、ほっちーの車移動用に100均のアイテムをリメイクした、防水座布団についての記事を書こうと思います。
この座布団は、トイレトレーニングを完了するまで、あともう一息の時に用意した物です。
順調にトイレトーレーニングが進んで、日中のオムツは必要がないくらいのところまできました♪
なので、放課後等デイサービスに行く車移動中も布パンツにステップアップするぞー!!
と思い、放課後等デイサービスの職員さんにご相談すると…。
大を失敗してしまう可能性があるので、車移動中の布パンツは…難しいです。
とお返事を頂いてしまい…。
せっかく順調にトイレトレーニングが進んで、もう一息のところまで頑張ったに〜。
でも、デイさんの言っていることも理解できるしな〜…。
どうしよ〜(悲)
諦めようかと思いましたが、失敗しても車が汚れなければ問題なのかも?!?!と思い再度、相談し『防水座布団』を作成することになりました。
ちなみに…。
防水シーツも検討してみました。
こんなタイプの物です☟
使い捨ての防水シーツです。座席に敷いてみたのですが、ズレるしほっちーが取ってしまうので断念…。
と、前置きが長くなってしまいました。
では、早速。
こんな人にオススメ!!
- トイレトレーニング中のお子さんが居る方
- もう少しでトイレトレーニングを完了できそうだけれど、車移動の時に失敗が怖くてなかなか完全に布パンツにチャレンジできない方
防水座布団
実際に車に装着したイメージ
☝︎仕上がりは、こんな感じです。
放課後等デイサービスの車もいろいろなタイプがあるのと、わぎママの所有する車もワゴン車と軽自動車と大きさの異なるタイプがあるので、どの車の座席にも装着できるように紐で結んで固定できるようにしました。
頭の部分がない車もあるようなので、背中部分に回してくくりつけることも可能です。
材料
たったこれだけです。
- 布
- ビニールバック(100均のもの)
- 座布団(100均のもの)
- マジックテープ(100均のもの)
以上の4つだけです。
といっても、リメイクするのに、ミシンも使いましたが、ミシンがない場合や使い方がわからない場合は、手縫いでも簡単にできますので、ご安心くださいね〜。
作り方
まずは、ビニールバックを切って広げます。
水色の線の部分を鋏で切っていきます。
⇦実際に切った時の展開図がコチラ。
ポイントは、黄色い部分を残すこと!!
ここを残すことで、座布団の両サイドに壁ができて、液体も漏れないようにするのです。
①の黄色い線の部分を折り畳んで縫い付けます。1/3目安に折り畳むと良い気がします。
②①を縫った後に、②の線を合わせ、縫います。
②の部分を引っ付けることで、立ち上がりができるので、万が一座布団に吸収仕切れない量の尿が出たとしても、防げるようになっています。
紐をつける
⇦ビニールバックを裁断する時に、持つ所の真ん中を切っているので、そこに紐を繋げます。繋いだところは、強度を上げるために、しっかりと縫い合わせます。
今回は、どんな車でも装着できるようにと思い、紐も長めに作ってます。(今回の長さは、大体1m位です。)
マジックテープをビニールバックと座布団に縫い付ける
⇦こんな感じで、4箇所に縫い付けて、ほっちーがゴソゴソしてもズレないようにしました。
マジックテープは、わぎママのミシンの技術不足で手縫いで縫い付けましたが、ミシンでも縫えると思います。
完成!!!
完成しました〜!!
作る工程も難しくないので、簡単に作れます。
そして、装着も簡単にできますし、チャイルドシートにも装着可能です。
何より汚れたら、座布団を洗濯機で洗えますし、ビニールバックをリメイクしているので、水で洗って干せばすぐに乾いてまた使えます。
良かったら、参考にして見て下さいね〜。
コメント